リアル脱出ゲーム 大謎の解き方・発想転換のコツを解説

リアル脱出ゲームでは、
大謎(おおなぞ)」と呼ばれる
ゲーム最大の謎が出てきます。

大謎を解くことが出来れば
脱出成功はすぐ目の前なのですが、
なかなか簡単には解けません。

今回は、リアル脱出ゲームにおける
大謎への挑み方を解説します。

謎解き練習問題を公開中!
文字謎 数字謎 イラスト謎 ひらめき謎

大謎はヒラメキが何よりも重要

大謎を解くために重要となるのは
ヒラメキや発想の転換です。

小謎や中謎とは異なり、
時間を掛けて解く謎は殆どありません。

発想の転換といっても
なかなか簡単には思いつかないため、
次の3点を意識してみましょう。

最終目的を確認する

リアル脱出ゲーム(特にホール型)では、
○○を達成すれば脱出成功です!」と
いったゴール条件が案内されます。

最初に伝えられる「脱出条件」をメモし、
絶対に忘れないようにしましょう。

「脱出条件」を満たせば良い

ついつい油断すると
理想のゴールを思い浮かべがちですが、
脱出条件を満たすだけで OK なのです。

「こうあるべき」との思い込みを捨てる
ことが、発想の転換の第一歩です。

脱出ゲームの世界観に入り込む

リアル脱出ゲームの公演には、
それぞれ独特の世界観 (設定) があります。

もしコラボ公演であれば、
原作の世界観に入り込みましょう。

自分が今置かれている状況を確認し、
登場人物の気持ちになってみるのも
意外とヒラメキに繋がったりします。

大謎までの流れを再確認する

大謎を解くための大ヒントは、
すでに与えられていることが殆どです。

いかにも大謎っぽい問題が出てきたら
序盤からの流れを再確認しましょう。

スタッフのセリフを忘れずに!

ゲーム開始時の状況や、
ゲーム中に発生した様々な出来事、
スタッフの何気ない一言
にもヒントが隠れていたりします。

特にゲーム開始前のセリフには、
脱出成功に欠かせない重要情報が
含まれるためしっかり聞きましょう。

移動先にヒントがあるかも

一度使った場所にまだ入れる場合、
ひとまず戻ってみるのも重要です。

ルーム型・ホール型・大会場型であれば、
移動する機会があったかもしれません。

「もう必要がなさそうなのにまだ入れる」
場所には、きっと何かがあります。

謎やアイテムを再確認する

一度使い終わったとアイテムでも、
また必要となるパターンが存在します。

大謎に辿り着くころには、
小謎や中謎から得られた情報や、
ゲーム中に獲得したアイテムがあります。

アイテムの形・色・記号など、
問題文そのものや単語を含めて
隅々まで再確認してみましょう。

細かなアイテムも要注意

ゲームの最初に貰える招待状(紙)にも
重要な情報が隠されています。
詰まったときに読み返すのも大事です。

名札を付けるタイプの公演では、
名札にヒントがあることもあります。

アイテムはすべて使う

部屋の小道具などを除き、
アイテムは原則として何かに使います。

また、与えられたのに一度も使っていない
アイテムがあれば要注意です。

他のものと組み合わせられないか、
違う用途に使えないかを考えてみましょう。

発想を転換するコツ

必要そうな情報は揃っているけど、
どうも答えに辿り着けない……
といった状況で使える技があります。

記号の置き換え

目の前にある情報をよく見ると、
別の読み方が隠れていないでしょうか。

例えばアルファベットの「I」を
数字の「1」と読み替えてみるなど、
形の似た記号に変えてみましょう。

新たな発見があるかもしれません。

ありえない使い方を考える

普通こんな使い方はしないだろう
という考え方が正解の場合もあります。

物理的なアイテムが多い公演で
特にありがちな大謎のパターンです。

具体的な例は挙げられませんが、
その使い方アリ!? という例もあるため、
頭を柔らかくして考えてみましょう。

情報共有がとても大事

大謎までたどり着いた後は、
みんなが黙って考え込みがちです。

違和感や気になる点があれば
積極的に声に出して共有しましょう。

複数人の連携で大謎が解ける

私が脱出成功した公演を思い出すと、
誰かが呟いた違和感をキッカケに
別の人が答えを思いつく流れが多いです。

よく言われる言葉でもありますが、
脱出ゲームでは 情報共有 が欠かせません。

少し引っかかる点や思い出した情報などは
遠慮せず周りに伝えることが重要です。

大謎で使える時間を残しておく

これまで述べてきた通り、
大謎では「誰かのヒラメキ」が重要です。

じっくり考えたり見直しをするためにも、
大謎に向けて時間を残しておきましょう。

小謎をスムーズに解く

大謎に時間を使うためには、
小謎や中謎をスムーズに解くことが
一番の近道になります。

特に小謎については、数をこなすことで
パターンが掴めてスピードが上がります。

比較的易しい問題を用意していますので、
ぜひチャレンジしてみてください。

謎解き練習問題を公開中!
文字謎 数字謎 イラスト謎 ひらめき謎

公式練習本を使う

スクラップ公式から出版されている
謎解き練習用の本もオススメです。

リアル脱出ゲーム presents 究極の謎本

小さな謎から中規模の謎まで、
合計100問ほど掲載されています。

紙を使う本格的な謎も入っており、
実戦形式で練習したい場合には
こちらの本がオススメです。

一通り解いてみることで、
小謎のパターンが掴めてきます。

Amazon で探す 楽天で探す
セブンで探す Yahoo! で探す

SCRAP ヒラメキナゾトキ BOOK

その名の通り、
ヒラメキを鍛えられる問題集です。

3段階の難易度に分かれており、
スクラップの謎解きで必要となる
発想転換の練習にもなります。

比較的簡単な問題が
53問ほど掲載されています。

Amazon で探す 楽天で探す
セブンで探す Yahoo! で探す

リアル脱出ゲーム 大謎のまとめ

大謎を解くためには、
これまでの情報やアイテムを見直したり、
最終目的を再確認することが重要です。

大謎が解けたときの達成感は
何とも言えない大きな喜びがあります。

ぜひ上記の内容を踏まえた上で、
リアル脱出ゲームに挑んでみてください。